被介護者 義母 92 介護度3 介護者 嫁 63歳
今年の7月で「ほほえみ丸」に乗船して11年になります。
毎年この時期一年を振り返り感想文を書いてもう11年になるのだと月日の経つのが
早いとつくづく感じます。
義母はグループホームへ入居して今年の8月で、丸7年になります。
最初の内は自分の出来る事を率先してやっていました。
今でもホームからのお便りには、テーブル拭きや、洗濯物をたたんだりは
やっているようですが、私がホームへ行くとベットに横になっている事が多く、
声が小さく何を言っているのか分からないので、だんだんホームへ行く回数が
減ってきました。
主人の名前は出るそうですが、
私の名前は出てこなくなり「お姉さん」と呼ばれるようになりました。
でも身内の人と言う感じがあるのだろうか、私に「お父さんがね・・・」と
義父の話をしたり、長く居ると記憶が戻るのか立ち上がり、
私と一緒に帰ろうとする事もあります。
義父の七回忌の法要を今年4月にやりました。
義母はお爺さんの亡くなった事も何も分かっていませんが、
主人の妹と相談して義母も一緒に座らせました。
孫や、ひ孫に囲まれてニコニコしている義母を見ていると、
元気で92歳を迎えこの席に座っていたら良いのに、と思いました。
去年は私の11年間の介護の体験を話す機会がありましたが、
今年はほほえみの会員としてやっているボランティア洗心亭の一員として
「高齢者ふれあいシンポジュウム」で「一人で悩まないで!」と言う
テーマのパネリストをさせて頂きました。
10年前に比べれば今は、地域包括支援センターや、高齢者よろず相談室「洗心亭」と
認知症に関わる情報が沢山あります。
私の様に何も分からず手探りで始めた介護ですが、外に出て「ほほえみの会」に
出会えた事で、多くの方に助けられ今日までこれたと思います。
そして11年前認知症の両親との同居で、ビックリした事も
今では笑いながら話せる日がきました。
これから先も、グループホームで暮す義母を見守って行きたいと思います。
先生、皆さんこれからも宜しくお願いします。